1
ふらり奈良旅*奈良の銘酒”春鹿”好きが集まる?!「酒肆 春鹿」
梅雨入りした…水無月(みなづき)6月から、
夏の季節到来の…文月(ふづき/ふみづき)7月が始まりました…。

梅雨のジメジメ蒸し暑い日だけでなく、台風も日本列島を通過したり、
最高気温30度を超える日"真夏日"にもなると、真夏のような暑さで…
掃除等の家事で少し動くと汗ばみ…クラクラするような事もあり、
25度を超える"熱帯夜"には、夜は寝苦しく…"熱中症"の危険さえ感じるようになってきました。

なかなかブログを更新できすにいましたが、
初夏のような気候だった…ゴールデンウィーク中の
5月5日の子供の日に、猫夫のリクエストで…夫孝行の為に、奈良を久々に訪れました。
今回は、「ふらり奈良旅*変わりゆく?!世界遺産で行われる"平城京天平祭"」↑の続きで…
藤の花や奈良の八重桜(ナラノヤエザクラ)の満開だった…世界遺産興福寺から猿沢池を通って、
その時…以前から入ってみたかったお店に、少しだけですが…
始めて入店できた事を中心に、備忘録代わりに残しておきたいと思います。

今回も、毎週!?時々!?更新を楽しみにしている…
猫夫のFacebookの記事に助けてもらいながら、 ちょくちょく(私の声)でツッコミや補足説明も入れ綴っています。

今回も写真が中心で…少し短めですので、
梅雨の季節にお時間ありましたら…よければお付き合いの程よろしくお願いいたします。
ちなみに、写真は時系列が少し前後していますが、日帰り奈良旅の雰囲気が伝わればとも思います。


More 奈良の銘酒”春鹿”好きが集まる?!”酒肆 春鹿”♪
夏の季節到来の…文月(ふづき/ふみづき)7月が始まりました…。

梅雨のジメジメ蒸し暑い日だけでなく、台風も日本列島を通過したり、
最高気温30度を超える日"真夏日"にもなると、真夏のような暑さで…
掃除等の家事で少し動くと汗ばみ…クラクラするような事もあり、
25度を超える"熱帯夜"には、夜は寝苦しく…"熱中症"の危険さえ感じるようになってきました。

なかなかブログを更新できすにいましたが、
初夏のような気候だった…ゴールデンウィーク中の
5月5日の子供の日に、猫夫のリクエストで…夫孝行の為に、奈良を久々に訪れました。
今回は、「ふらり奈良旅*変わりゆく?!世界遺産で行われる"平城京天平祭"」↑の続きで…
藤の花や奈良の八重桜(ナラノヤエザクラ)の満開だった…世界遺産興福寺から猿沢池を通って、
その時…以前から入ってみたかったお店に、少しだけですが…
始めて入店できた事を中心に、備忘録代わりに残しておきたいと思います。

今回も、毎週!?時々!?更新を楽しみにしている…
猫夫のFacebookの記事に助けてもらいながら、 ちょくちょく(私の声)でツッコミや補足説明も入れ綴っています。

今回も写真が中心で…少し短めですので、
梅雨の季節にお時間ありましたら…よければお付き合いの程よろしくお願いいたします。
ちなみに、写真は時系列が少し前後していますが、日帰り奈良旅の雰囲気が伝わればとも思います。


More 奈良の銘酒”春鹿”好きが集まる?!”酒肆 春鹿”♪
■
[PR]
▲
by tukimi-kai
| 2017-07-05 12:57
| 奈良
|
Trackback
|
Comments(0)
1