人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ご挨拶

心機一転 変革の2020年



遅ればせながら…
謹んで 新年のお慶びを申し上げます。


心機一転 変革の2020年_f0221708_13515161.png


月日が経つのは…
歳が重なる度に早さを増すようで、
2020年が始まり…
既に1週間が過ぎてしまいましたが…。





今年のお正月も、
なんとか…"毎年恒例"好きな猫夫の希望通りに、
酒の肴のような…"詰め合わせ御節"を作り…。
年神様を迎える準備も、
ギリギリながら…いつも通りにできました。





今年で最後にしたい…思いを込めて、
そんな令和初のお正月の様子の写真と、
2020年の抱負を書き残しておきたいと思います。

 

ちなみに、トップの写真は…
2020年元旦の初日の出です。








今年の抱負を…年初に書き記すことで、
言霊のように…その1年が
その言葉通りの年になってきたように感じています…。

昨年の2019年は…「一竜一猪 始まりの年」でしたが…。





目標は…達成できていない為、
今年も引き続き…
2019年から2020年へと
運気が変わる残り1ヶ月間は、引き継ぎつぎながら…
目標を成就させたいと思っています。





また、今年2020年は…
"東京オリンピック"が開催される、
オリンピックイヤー。

令和元年最後の
2019年『紅白歌合戦』で披露された、
嵐が歌う…2020のNHKの公式ソング
米津玄師の作詞・作曲の『カイト』や、
その作詞作りに込めた想いに感激しました。
➸『NHK2020ソング 「カイト」 スペシャルムービー





多くの人…多くのモノ…多くのお金が動き、
日本の経済や社会も…
変化のある年になるだろうと思います。

また、年々増える…自然災害の脅威。

地球の環境保護や…脱プラスチック
(劣化により温室効果ガスを発生する為)といった温暖化対策が、
これからの10年…2030年までに、
早急に必要だといわれています。





古い常識に囚われず…
新しい常識を取り入れる事が大切で、
温暖化対策だけでなく…医療や健康や生活も、
そんな変化を上手く受け入れながら…
令和の時代は生きていかざるを得ないような気もし…。

そんな環境や情勢から…今年2020年度は、
心機一転 変革の年にしたいと思っています。





"心機一転"(しんきいってん)とは、
学研 四字熟語辞典』より

「ある事をきっかけとして、
新たな気持ちや態度で事に臨むこと。
明るい気持ちに切り替えてやり直すこと。

注記「心機」は、心の働き・気持ち。
「一転」は、がらりと変わること。 」





また、今年は十二支の始まり…
子年(ねずみ年)。

ねずみように…小さく軽やかに動けるように、
ダイエットをしながらも…筋力を維持し、
転倒や怪我をしないように
理想の身体になるように頑張りたいです。





そして、個人的には…
今後の自分や家族の人生設計を考え、
終活や老後を意識しながら、
少し無理してでも…後悔のない1年…
先駆けの活動をしていきたいとも思っています。





最後に、家族や周囲の方々への感謝を忘れず…
あくまでも謙虚に…笑顔を忘れない1年に…。

皆さまは、今年の抱負を決められましたか?





なかなか更新がままならない…
気まぐれなブログですが、
なんとか10年も…続けてきました。

2020年を過ぎた…来年からは、
どうするのか決めかねていますが、
今年ブログを更新する中で…考えていこうと思っています。


心機一転 変革の2020年_f0221708_13515795.png



こんな覚書のような思い出アルバムブログですが、
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

皆様の今年のご健康とご多幸を…
心よりお祈りいたしております。

 


ブログランキングに参加しています。

更新の励みになりますので、
よろしければこちら↑に「今年もよろしくね。」という
あたたかい応援クリックもお願い致します。

クリックいただきますと、
ランキングに参加されている多くの方の…
参考になるブログもご覧いただけます。 060.gif


by tukimi-kai | 2020-01-07 20:21 | ご挨拶 | Comments(0)

大好きな旅のように、      自分の人生=日々の暮らしをも楽しみたいです。


by tukimi-kai
カレンダー
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31