人気ブログランキング | 話題のタグを見る

衣食住

烏兎怱々 植物たちとツバメの成長

あと数日で6月を迎えようとし、今年も半年が過ぎようとしています。
歳月がはやく過ぎ去ることのたとえで"烏兎怱々"(うとそうそう)という言葉があるそうです。

"烏兎"は、「古代中国では、太陽には金烏(きんう)という三本足の烏(カラス)が棲み、
月には玉兎(ぎょくと)という兎が棲むと考えたことから、太陽と月の意で、転じて歳月のこと。
"匆匆"はあわただしい様子を表す。」のだそう・・・。
烏兎怱々 植物たちとツバメの成長_f0221708_22153499.jpg

我が家のベランダ庭でも5月に入ってからというもの、すくすく育つ植物と花?たち…。
そして今日巣立ったと少し淋しく思っていたら…、夜は帰ってきて
小さくなった古巣で仲良く兄弟水入らずで寝ている燕(ツバメ)の事を書いておきたいと思います。
烏兎怱々 植物たちとツバメの成長_f0221708_2218141.jpg

我が家の小さなベランダ庭で、白と緑以外の唯一の色の花が赤いミニバラ…。
昨年、 霊山寺のバラ庭園へ行き、その名が"レッド・カスケード"という名前のバラだったことが判明し、大きく成長させてあげたいと思いながら、他の植物たちのお世話をしている間に咲く日を迎えてしまいました…。
烏兎怱々 植物たちとツバメの成長_f0221708_22484046.jpg

昨年秋-冬に訪れた 霊山寺では、今がバラの満開のころのようで、「200種類2000株のバラが5月中旬から6月中旬と10月中旬から11月上旬まで美しく咲き誇ります。」とのこと。開園時間は、午前8時-午後5時です。(昨年の記事「萌芽仏心 霊山寺のバラ庭園」もよければどうぞ。)
烏兎怱々 植物たちとツバメの成長_f0221708_2219134.jpg

ヒヨドリがとまっている手すりの横のブドウ(デラウェア)の木・・・。
4月末の枯れ枝のようなこの木から、親友の教えてくれた「冬に木の枝を剪定しておくと、春にそこから蔓がたくさん伸びるよ。」のその言葉通り、5月に入って新芽が出て、若葉が増えてムクムク蔓が今は伸びて来て、「赤ちゃんブドウ」(勝手に命名・・)もたくさんつけています。残念ながらこれはまだブドウの花の蕾でした…。その話の続き&3m近いアボカドの木の話も、また夏にでも…。

こちらのblogをご覧いただき、ありがとうございます。ランキングに参加中・・・。
更新の励みになりますので応援クリック↓をよろしくお願いいたします。

人気ブログランキングへにほんブログ村 旅行ブログ 夫婦旅行へにほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ




烏兎怱々 植物たちとツバメの成長_f0221708_1663584.jpg

ポップコーンのような?サンゴの卵のような??白いぷっくり膨らんだつぼみは、全部のつぼみが
膨らみ一斉に咲くことを待っているかのように、1週間が経とうとしていました。いつ咲くのかなと待っていると…それは…、金環日食の前日に、ポンッという音が聞こえてきそうなほど、一斉に!咲き始めました。
烏兎怱々 植物たちとツバメの成長_f0221708_22343530.jpg
満月?ではなく040.gif、新月!!(金環日食の日も)になって同時に咲き始めたのは、昨年と同じ光景を見せてくれたシークヮサーの花…。スキューバダイビングを始めた頃に実際に見たいと夢見た、まるで満月!の夜、一斉にサンゴが排卵し、水中は真白な雪のような丸いものがふわふわと海中に漂い、潮流で流れているかのような光景でした。
烏兎怱々 植物たちとツバメの成長_f0221708_22391687.jpg
2.3日ですべての花が咲くと、甘い香りが漂い、それに引き寄せられるように、
毎日いつ見ても・・・2.3匹のミツバチたちが蜜を集めにブンブン訪れていました。
そして、柑橘系の葉が大好物な子供のために、黒アゲハ蝶も…つぼみの頃から視察に訪れ、
すべての花が散り終え、若葉が次々と出てきたことを確認するかのように、今日も視察に来ていました。
烏兎怱々 植物たちとツバメの成長_f0221708_22353214.jpg
今年はまた…たくさんのお客様(アゲハ蝶の幼虫)が来るかもしれません…。
皆様はこの夏の節電のため?に、ゴーヤのカーテン等の緑化対策は何かされていますか?
一つ一つの植物たちの話題は尽きませんが、ツバメの事も…。
烏兎怱々 植物たちとツバメの成長_f0221708_11573589.jpg

昨年初めて3匹のツバメが巣立ちするのを見送って…(それまで、何度も雛が生まれてはカラスに食べられてばかり…。)今年も…と願う気持ちで、今日まで過ごしてまいりました…。(昨年の様子は「三位一体 ツバメの巣立ち」でよければどうぞ。)まだまだ寒い4月3日に親鳥となる新米ツバメ夫婦(寿命は平均1.5歳)が、ツバメとは思えない冬毛で真ん丸な姿で現れてから…。
烏兎怱々 植物たちとツバメの成長_f0221708_22422598.jpg

妻ツバメが、一人でずっと巣で卵を温めている様子の時には・・、
「夫ツバメがいなくなった!巣に一度も帰ってきてない!」と心配する夫に・・
「ツバメはオスがいなくなっても、すぐ仲間のオスが代わりに夫になるから大丈夫。」といい、
「ほらっ新しい夫が来てる!」と言うと・・「前のオスが帰ってきたんだよ・・。」といい合ったり…。
「全然雛の顔や姿が見えないし声もしないし…、死んでるのか?食べられたのか??」と動物や植物の事にかけては人一倍心配する夫と…毎日日課のように繰り返されるツバメ話…。
烏兎怱々 植物たちとツバメの成長_f0221708_1214795.jpg

今回の親夫婦は近くにスズメが飛んでいると、2匹で追い返すくらいに勇敢で、しかも親鳥が餌を運んで来る時以外は、雛ツバメに「決して巣から顔をださないこと!声も出さないこと!」と教育していたかのようで、カラスだけではなく人間(夫)にも、巣の奥にすっぽり隠れてその姿は見せず…騙されていたようでした。
烏兎怱々 植物たちとツバメの成長_f0221708_22432094.jpg

その勇敢さと警戒心を持たせた教育のおかげで、無事に雛ツバメは親ツバメと変わらぬ大きさまで成長の結果、今日の!?めでたい巣立ちの日を迎えられました。写真は警戒しているのか?常に廊下を照らすライトが眩しいせいか!!顔を隠して尾を隠さぬ雛ツバメの眠る姿と、4月に古巣に来たばかりのぷっくり親ツバメと、そして一昨日撮影した3羽の雛ツバメ+1羽後ろ向き雛ツバメです。5羽いると思っていたのですが、4匹のようで、しかも今夜は3羽で、1羽は本当に巣立って行ってしまったようでした。少し淋しいけれど、成長や巣立ちはとても嬉しく、親ツバメの気持ちも?人間の親の気持ちにも繋がる気がしました。もしかしたらもう一組この季節来てくれるかもしれません…。心配や不安もありますが、それ以上に大きくなって巣立っていってくれる気持ちは、何よりうれしい親心だなと思いました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

ブログランキングに参加しています。更新の励みになりますので
よろしければこちら↑に「ツバメが巣立ってよかったね・・・。」というあたたかいクリックを
お願いいたします。クリックいただきますと、他の方の楽しいブログもご覧いただけます。
Commented by Neneco at 2012-05-28 23:58 x
kimiさん、ご無沙汰してしまってごめんなさい~
時折のぞいては、癒され、kimiさんのブログは訪れると、なんだか落ち着きます。
kimiさんがまじめに、そして丁寧にいろんな物事を見てる姿勢に好感が持てるからかな。。
毎日を大切に大事に過ごしているからなんだろうなと思います~

ベランダもとってもにぎわっていますね!
私はまだベランダ栽培がひよっこなので、見習いたいことばかり!
シークワサーもこんなにお花が咲いたのですね~!
我が家のは2年目にしてようやく花がちらほら咲いた程度で。。
それでも香りにつれられて(ほんとにいい香りですものね!)アゲハがやってきたり、初めてづくしでお世話してました。
ぶどうもあるなんてすごいなぁ。。
緑づくしの中で、紅一点というのか、深紅のバラが素敵ですね^^

燕のお話もとっても心温まる出来事ですね~
旦那様も気にしていたってとこも微笑ましいです^-^
様子を見守って見届けていくと、なんだか我が子みたいに思えちゃいますね。
そうそう、我が家は今年、ゴーヤ栽培に挑戦してみます~
緑のカーテン、成功するかな。。
Commented by tukimi-kai at 2012-05-29 18:28
Nenecoさん、こちらこそご無沙汰していて…すみません。
時折ご覧いただいていたなんて…どれだけで…有難いですよ。
シークヮサーの花…葉が傷んでいたので、今年もこんなに咲くなんて
驚きました。厳しい環境だからこそ、頑張って咲いたり、成長しているようで、
植物や動物は、本当に健気?(けなげ)だなと、こちらも励まされますね。

ゴーヤの栽培&緑のカーテンに挑戦!頑張ってください!!
水やりが大変かと思いますが(ゴーヤは水が不足するとすぐ元気がなくなるので…)
蔓の伸びや成長が速いので、楽しみですね~。
Commented by Neneco at 2012-05-29 23:08 x
入れ忘れたコメントあったので、引き続き失礼します・・
金環日食、見られたんですね!
私、宇宙大好きなので、こういったものを見たい気持ちが大きかったのですけど
結局見ないまま過ぎてしまいました。。
それでも「もうすぐもうすぐ」と外を見たりして、なんだかいつもと違う朝を過ごして。
不思議な朝だったな~って思います。
同じ時間に日本中のみんなが空を見上げいたんだなぁって思うと
なんだか幸せで、平和な。。
kimiさんの旦那様も見れてよかったですね!
kimiさんの旦那様はほんとにすごいものを持ってる気がします!
太陽な人ですね☆
kimiさんの一言も笑えてしまいました~いいコンビです☆
たくさんのお写真、載せてくださってありがとう~
その日の感動を分けてもらった気分になりました☆
Commented by tukimi-kai at 2012-05-30 19:15
Nenecoさん、金環日食の記事や写真、楽しんでもらえてよかったです。
ありがとうございます。
誹謗中傷めいたコメントがあり、
今後はエキサイトユーザーのみかコメント欄を閉じさせてもらいたいと思っています。
申し訳ありませんが、ご了解ください。
Commented by miyorosisanda_you at 2012-06-07 17:39
こんにちは~、miyoです。
kimiさんご夫婦が親心でつばめの御子らを見守っていたのなら
私はさしずめ、叔母心・・・?(いや、ババ心?)
以前の記事より密かに、心配しておりましたが
無事の巣立ちを迎えられたのことで、安堵しております。
よかったね~~!

三本足の烏といえば、
八咫烏を思い浮かべますが
古代中国でも三本足の烏が言い伝えられているのですね。
八咫烏も太陽の化身と考えられていることから
ルーツは中国なのでしょうか。
今では、すっかり日本サッカーチームの守護神ですけどね。
Commented by tukimi-kai at 2012-06-07 20:59
moyoさん、コメントありがとうございます。
非公開でなくて、大丈夫ですか?
>以前の記事より密かに、心配しておりました
…ツバメの巣立ちを心配してくださっていたなんて…。
miyoさんの叔母心・・・?(笑)もきっと伝わったのかもしれません。
実はその後の古巣は、スズメ!!が占領して、あまりのゴミの散らかりように、
マンションの管理人さんに巣は壊されてしまいました。
けれど、少し先にまた新たなツバメ夫婦が新しい巣をつくり、
見守って・・、次の巣立ちを楽しみにしています。

三本足の烏のことですが、偶然見つけた四字熟語でしたが、
「日本神話に登場する八咫烏は、単なる烏ではなく太陽の化身と
考えられ、信仰に関連するものと考えられている。」とwikiにも書いてあり、
ルーツは中国なんだなと改めて感じたところで、
miyoさんのご指摘にも感謝しています。ありがとうございます。
今年はオリンピックの年ですし、
守護神の力をいただいて、勝利に導かれるといいですね。
by tukimi-kai | 2012-05-27 23:19 | 衣食住 | Comments(6)

大好きな旅のように、      自分の人生=日々の暮らしをも楽しみたいです。


by tukimi-kai
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31